安心・安全に暮らせる街づくり ●生活者視点と景観との調和 様々な調査結果をもとに事業計画を作成します。長期間安全に使用できるように補強改修計画についても取り組んでいます。 ●人と自然に優しさを 利用者・地元等の利便性やニーズを把握した上で設計条件を設定し、省力化と同時に設計思想を的確に具現化する道具として各種ソフトウェアを駆使し、設計からCAD製図までを効率的に行っています。ソフトウェアが導く計算が思い通りの結果となるか計算の過程も厳しくチェックし、成果品の精度を高める努力を惜しみません。 ●交通円滑化施策 交通の円滑化に向け、道路網の計画・整備、各地点の交通量調査、渋滞緩和の対策など様々な交通計画を行います。 ●災害復旧工事 災害が発生し被災したときの速やかな現地調査・復旧対応を行い、被災対策を比較検討し被災抑制の設計を行います。 社会資本整備の維持・修繕 ●インフラマネジメント 我が国の社会資本ストックは、既に老朽化が見られ、社会資本の維持費を確保することが困難な状況となっている。当社は、アセットマネジメントに基づいた維持管理、補修・補強、長寿命化計画に取り組んでいます。 ●インフラ長寿命化計画 高度経済成長期に集中的に整備され、老朽化が進んだ施設を効率的・効果的な維持管理の実現をサポートさせていただきます。 ●未来の環境を守る 老朽化が進む施設を効率的かつ経済的に更新するための計画・設計を提案します。