道路部門 道路は市民の生活に欠かすことのできないものとともに身近に利用してもらえるものです。近年多発する大規模自然災害や交通事故、道路施設の老朽化などの課題から、地域のニーズに応じた利用しやすい安心・安全・快適な道路整備とメンテナンスの推進を提供しています。 主な業務内容 道路設計:道路詳細設計、歩道詳細設計、平面交差点詳細設計、 道路構造物設計道路調査・点検:附属物点検、交通量調査 など 令和4年度実績 上段:発注者 / 下段:業務名、業務内容 三重県四日市建設事務所 一般県道楠河原田線公共土木施設維持管理(道路構造物詳細設計)業務委託 一般県道楠河原田線、L=130m区間の路側部に設置されている水路部擁壁が傾き、変状を起こしている事について対策案を選定し詳細設計を行うことを目的とする。・道路構造物詳細設計 N=1箇所 三重県鈴鹿建設事務所 一般国道25号ほか小規模附属物点検業務委託 三重県鈴鹿建設事務所が管理する、国道および一般県道の道路附属物(道路照明、道路標識、道路情報提供装置)について、損傷または変状を早期に発見し、安全で円滑な交通の確保および第三者への被害防止を図るために点検を行い、点検結果に基づく損傷度の判定、対策方法の検討等を目的とする。・照明施設点検 N=235箇所 ・道路標識点検 N=149箇所 ・道路情報提供装置点検 N=1箇所 四日市市役所 水沢本町3号線側溝整備工事に伴う設計業務委託 四日市市水沢町地内における市道水沢本町3号線の延長0.36㎞区間について、現道拡幅および側溝整備工事に必要な道路詳細設計・道路詳細設計 L=0.36㎞ 四日市市役所 四日市ハーフマラソン(仮称)開催に伴う予測交通量調査及び迂回路設定等計画案作成並びにコンサルティング業務委託 四日市ハーフマラソン(仮称)開催に伴う交通渋滞等を予測し、あらかじめ適切な迂回路の設定を行うことにより、交通への影響を最小限に抑えることを目的とする。